授業で扱った鹿児島市立武中1年生の皆さんの感想文

□実験のご指導をされた坂元先生から
  うまく松葉火花が出せた、出せなかったにかかわらず全員がとても喜んで取り組んでくれました。大きな松葉火花は2〜3割程度がうまくいきました。

※以下、生徒さんの感想文を一部抜粋して紹介します。全文を紹介できなくてごめんなさい。

○感じたことは、こよりを作るときの大変さです。薬品をまんべんなく広げるところや、指で丸めるところが難しくて何度も練習したりしました。(真)

○最初は難しかったけれど、コツを覚えることができました。しかし、今回は一瞬にして燃え尽きてしまったので、もう1回挑戦できたらいいなと思いました。(涼)

○化学ってすごいなと思いました。薬品を混ぜ合わせることで花火ができるようになったりとすごいです。(寿)

○とてもおもしろかったです。まるで本物の花火のようでした。(龍)

○とても楽しくて、おもしろかったです。なにより安全に簡単にできたことが一番すごいと思いました。(絢)

○長さが短くなったり、薬品が出てきたりしてすごく大変でした。(綺)

○とっても、とっても集中してできました。すっごくキレイでした。(龍) 

○紙をくるくるする作業など難しかったですが、慣れるととても簡単でした。(世) 

○とても簡単で、とてもきれいにできるという所がいいと思いました。(和)

○短時間でできることができて、自分の手でつくれたおどろきでいっぱいでした。(真)

○見事に作り上げることができました。しっかりと火花が飛び散り、いい思い出になりました。(佑)

○小さな音で『パチパチ』と火花が散って、小さな花火ができました。(桃)

○自分は黒くなって残念だった。次こそ本当の線香花火が作れるようにしたいと思いました(健)

○難しかった所は、薬品を紙にのせてからまく作業です。(寛)

○作るところから自分で実際にできて、すごいいい経験になったと感じることができました。(美)

○せんこう花火そのもので、すっげ〜☆って思い、感動しました。(し)

○人生初の花火づくりでとても楽しかったです。(圭)

○授業参観で、非火薬線香花火づくりをしました。量の割合が少し悪かったからか、すぐに消えてしまいました。けれどすごく楽しかったです。(修)

○薬品の調合がとても楽しかったです。とても楽しくやりがいのある花火でした。(康)

○はじめはつくるのにてこずりましたが、最後にはせんこう花火ができました。(澪)

○成功できたときとてもうれしかったです。本当に楽しかったです。やった〜。(寿)

○あまりにもキレイだったので何もいえませんでした。(一)

○1秒か2秒ぐらいパチパチなってとてもうれしかった。(賢)

○ちゃんとパチパチなったのでうれしかったです。(紗)

○ただ紙が燃え尽きるだけになってしまいましたが…。成功している人の花火は本当の花火みたいで、つい見とれてしまいました。(幸)

○私のはすぐにもえておちてしまいましたが、何人かはキレイな線香花火ができていてびっくりしました。(麗)

戻る